2012年4月18日水曜日

知識だけでは適切な判断はできない、けれど・・・・ - 読解力図解力と教える技術の謎解きブログ


昨日の「知識は役に立つものなのか?」の続きです。

 今から少し退屈な話をします。いや、少しじゃないかもしれないので、時間と興味のある方だけ、続きをご覧ください。ちなみに、内容はごく当たり前のことしか書いてないので、時間をかけて読んだら「損した!!」と思うかも知れないことをあらかじめお断りしておきます(^^ゞ

 まずは下の図を見ていただきましょう。

 たとえば露地栽培で野菜や花を作っている農家がいるとします。その人がある日の夕方、こんな判断をしたと思ってください。

 「晴れそうだ」という情報のインプットを受けて、判断し、適切な行動というアウトプットをするわけですね。仕事というのはこんな「判断」の連続であり、適切な判断ができる人が、「仕事の出来る人」と言えます。

 まあ、ここまでは何を今さらというようなあたりまえの話です。


どのようにインセンティブを綴るん

 それでは、たとえば「今から、初めて農業をやります」、というような初心者がいたとして、その人がこういう判断ができるようになるためには、何が必要でしょうか?

 このシチュエーションでは、少なくともこんな知識が必要ですね。

    (K1) 晴れた夜は冷え込みやすい
 
    (K2) 急激な温度低下は作物を傷めてしまう

    (K3) 適切な防寒対策をすれば低温による障害を防ぐことができる

 では、

 この「知識」があれば適切な判断ができるのか?

 というと、残念ながら、「NO!」なわけです。
 「はい! ここ試験に出るからね!! 覚えておくように!!」

 なーんていうタイプの勉強をしても、その知識は肝心なときに使えない、そもそも学校の勉強なんて役に立たないよね、というような声をよく聞きませんか?

 知識だけあっても実際の判断には使えません。それは確かにその通り。


民間銀行は、パキスタン何ですか

 でも、それは

「知識なんかなくても適切な判断ができる!!」

 ということではないはずです。知識は最低限必要なものであって、それにプラスαがないと、実際の現場では適切な判断ができない、ということです。

 ではそのプラスαとは何でしょうか?

 答えは単純な話で、実際に「判断」をする経験を積むことです。

 「覚えた」だけで判断が出来るわけはない以上、

    実際にやってみて、
    当然最初はうまく行かないので失敗して、
    軌道修正をしてやりなおして、

 という経験を積まない限り、「知識」は役に立ちません。

 ここまでも、実際のところあたりまえの話です。私がここに長々と書かなくても分かっている方が大半でしょう。

 問題のひとつは、「実際に経験を積むこと、積ませることが非常に難しい」ということなんですね。


テクニカルマネージャの役割は何ですか

 そのため、これまでは「専門分野の細分化」が進行してきました。

「経験を積ませるためには時間とお金の両面でコストがかかる。多くの人間に幅広い経験を積ませることはできない。そこで、分野を限定することで、その分野についてはプロフェッショナル、と言える専門家を育成しよう。

 と、これまでの社会はそういう方向で動いていたわけです。

 しかし、今では「専門分野のことは専門家にまかせておけばいい」とは言えない時代になっています。現在進行中の原発事故関係の情報はその最たるもので、「専門家」の下す判断とその説明が国民に信用されない、という事態が起きてしまっています。

 この状況で、必要なことは何なのでしょうか?

(続く)



These are our most popular posts:

経営視点のセキュリティ管理:「適切な内部統制」とは? 経営判断の限界 ...

2007年12月11日 ... 自らのリスクで「適切な内部統制」とは何かの経営判断を求められたとき、果たして法的 視点からも正しい判断ができるか? [稲垣隆一,ITmedia]. 共有する. プリント/アラート. 情報セキュリティ対策を、ひろく企業一般に義務づけた最初の法律 ... read more

【尖閣ビデオ】日本政府が不適切な内容と判断した動画【削除動画 ...

2010年11月5日 ... とりあえず何か動画を作ってみたかっただけ ■お借りした動画 sm1878284 (運営者が 不適切な内容と判断した動画) smlearn more (【YouTube転載】尖閣衝突5 <2度目の 衝突>) ■新作11/23→ smlearn more... 動画の説明文:説明文を ... read more

人材育成指標 - 株式会社メディカルボックス調剤薬局グループ

在庫管理や金銭管理などの基本的な事柄を理解し、自分で必要な作業を行うことが できる。 15.薬局の信頼を増すような対応を確実に行うことができ、職員の間で「この人 がいれば安心」と信頼されている。 16.何かトラブルが発生したときに適切な判断力で ... read more

調査技術:より良い情報の取得で適切な判断を助ける

2001年9月11日 ... 期待される効果:得た情報が良いほど適切な判断が可能になる. 何かを分析したり検討 する際には、基礎として様々な知識や情報を利用する。もし、そうした情報が正しくなけれ ば、適切な分析や検討など実現できない。正しい情報を得られて ... read more

0 件のコメント:

コメントを投稿